ブログ
フィクションがビジネスをソウゾウする ~SFプロトタイピングのススメ~
IDL[INFOBAHN DESIGN LAB.]は、企業が新規事業を開発するプロセスを“デザイン”という能力で支援している。
新規事業開発にあたっては、既存の製品やサービスを改善したり、生活者に実際にいま感じている不満や欲求をインタビューなどで汲み取って商品化する連続的な発想と、いまは影も形もないがゆえにそもそも何を評価すれば良いのかすら分からないようなアイディアからス...
ニュース
UXデザイン/サービスデザインを起点としたプロトタイピング支援サービスをトライアルパッケージ提供開始
株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:今田素子/代表取締役 CVO:小林弘人)のデザインコンサルティング/イノベーション支援チームであるINFOBAHN DESIGN LAB.(IDL)は、従来オーダーメイド形式で顧客企業向けにソリューション提供しているユーザーエクスペリエンスデザイン/サービスデザインアプローチを起点として、製品やサービスのプロトタイ...
ブログ
IDL×KITchenナビゲーションシステムプロトタイピングとセンサ
みなさんこんにちは、インフォバーンKYOTOの可兒です。
INFOBAHN DESIGN LAB.(以下IDL)が2016年9月に大阪のhu+gMUSEUMで開催したKITchen(https://www.infobahn.co.jp/idl/kitchen/)デモ展示で、プロトタイピングした料理ナビゲーションシステムのセンシングについての解説と代表的なセンサやその活用事...
ブログ
価値を最大化するデザインの役割とは【「Design Dimension 2023 KYOTO」レポート】
地域における「デザイン経営」をテーマにしたカンファレンス「Design Dimension 2023 KYOTO」が、2023年11月11日に開催されました。(参考URL:https://www.dxdimension.jp/2023-kyoto)さまざまなデザイナー、経営者などが集い、デザインと経営についての議論が交わされるなかで、インフォバーン取締役副社長である井登友一が、...
ニュース
「サービスデザイン」をイチから体得する集中講座、インフォバーン・デザインスクール「エントリークラス」を2023年12月5、7、14日に開催
「VUCAの時代(不確実性の時代)」と称される現代において、企業には、デジタル化の進展に対応したDX推進、ユーザー視点でのサービス・商品開発やマーケティング施策、社会課題や組織の健全性を意識したESG経営など、多様なステークホルダーや社会にとって望ましい形での事業づくりが必要となっています。
そうした事業環境の変化のなかで、近年注目されているのが「サービスデザイン」という...
ニュース
イノベーション人材を育てる「インフォバーン・デザインスクール」を開校!
社会環境が急激に変化する中で、企業には、多様なステークホルダーや社会にとって望ましい形での事業づくりが求められています。それを受け、インフォバーンはこのたび、イノベーション人材を育成するデザインスクールを開校します。インフォバーンはこれまで、企業のデザイン支援事業を通じて、顧客の体験価値を土台とした持続可能なビジネスを実現するためのノウハウを培ってきました。インフォバーン・デザ...
ニュース
社会課題解決を目指し地域と新たな価値創出に取り組むイノベーション支援を開始
株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:今田素子/代表取締役 CVO:小林弘人、以下インフォバーン)では、かねてより、国内各地域における価値の創出と再定義の支援をしてまいりました。アプローチとして、それぞれ異なる産業、環境、産業、文化・歴史背景や特性を持つ地域を、先進的な社会課題を内包されたフィールドと捉え、その解決を目指すなかで地域のリブランディングを...
ニュース
世界をフレームワークから再設計する。日本発、世界に広がるラディカル・デザイン・ラボ『Unchained』開始
インフォバーングループ(東京都渋谷区、代表取締役今田素子)は、「世界をフレームワークから再設計する」ことを目指すラディカル・デザイン・ラボ、「Unchained(アンチェインド)」をスタートさせます。
Unchainedは、気鋭の研究者、起業家、クリエイターと共に、「今までとは設計思想から異なる、これからの社会や事業の仕組み」を大胆に描き、世界に発信し、実現に向けたエンジンと...
ニュース
着地型事業創造プログラム「アクティブワーキング」が『HCD-Net Award 2019』優秀賞を受賞
株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:今田素子/代表取締役 CVO:小林弘人)と株式会社イミカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:原田博一)が手掛ける着地型事業創造プログラム「アクティブワーキング」が、HCD/UXD活動において共有価値の高いナレッジ・ノウハウを持つプロダクトを賞する『HCD-Net AWARD 2019』において優秀賞を受賞しました。...
ニュース
生活者と企業の対話からビジネス機会を探る事業創発プログラム、「アクティブワーキング in 伊豆大島」を開催
株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:今田素子/代表取締役 CVO:小林弘人)は、株式会社フロンティアコンサルティング(住所:東京都中央区、代表取締役社長:佐々木真志)と共同で、伊豆大島にて地元若手キーパーソンと事業意欲の高い企業の対話を通して、ビジネス機会を探る事業創発プログラム「アクティブワーキング in 伊豆大島」を開催します。
アクティブワー...
ニュース
IDL Future SEEking Programサービスリリースのお知らせ
株式会社インフォバーンのデザインコンサルティングおよびUX/サービスデザイン事業部であるINFOBAHN DESIGN LAB.(以下“IDL”)は、イノベーションリサーチ事業を展開する株式会社SEEDATA(以下“SEEDATA”)との共同サービスとして、未来洞察と“きざしの発見”を起点とした製品・サービスにおけるイノベーションを、短期間のデザインスプリント手法で支援するプロ...
ブログ
社内変革なくして、イノベーションは生まれない!【株式会社デンソー様】IDLイノベーション支援実施報告
こんにちは、INFOBAHN DESIGN LAB. (IDL)イノベーションカタリスト野坂です。
すでに、多くの企業において重要な経営課題となっている「社内外を巻き込んだイノベーションの創発」。いまや、イノベーションが起きるのを(気長に)待つのではなく、積極的に仕掛けていくことが求められています。そんな企業に向けて、IDLが行っている「オープン・イノベーション支援」。今回は...