ブログ
愛する人のことを理解してますか?~コンテンツマーケティングにおけるペルソナ設定~
こんにちは。Production & Operating 部門長の成田です。
片思いをしたこと、ありますか?
好きな人にふりむいてもらえないとき、あなたならどうしますか?
すぐに諦めてほかの人を探しますか?
ひたすらアプローチし続けますか?
あるいは自分磨きに精を出しますか?
わたしだったら、やっぱりストーカーになりますかね……なんて寝言はさておき。
今回は片思いに苦し...
ブログ
コンテンツマーケティングでアクセス解析を生かすために明確にしたい、5つの目的
こんにちは、はじめまして。インフォバーンKYOTOでアクセス解析を担当している遠山怜欧です。最近ではオウンドメディアを解析することが多くなり、複数のオウンドメディアのレポートを定期的にお客さまに提出しています。
さて、改めて言うまでもありませんが、コンテンツの継続的な運用が肝となるオウンドメディア、あるいはコンテンツマーケティングでは、解析データを基にしたPDCAサイクルは必...
ブログ
ストーリーを届けるコンテンツマーケティングとネイティブアド
こんにちは。インフォバーンの今田です。
インフォバーンでは1998年の創業以来ずっと、コンテンツセントリックなマーケティングに取り組んできました。
コンテンツマーケティングを簡単にいうと、ブランドや、その製品、サービスのストーリーをコンテンツ化してオーディエンスに届け、共感を得て好きになってもらう、使ってもらうということです。
ストーリーをコンテンツとして届ける際、ブランドが伝...
ニュース
インフォバーン、セミナー「広告依存からの脱却を目指せ PR×コンテンツマーケティングで、生活者を惹きつける!」をビルコムと開催!
インフォバーンは、7月3日(水)、PRファーストなコミュニケーションを推進するビルコム株式会社とともに、次代をにらんだ新しいマーケティング手法について考えるセミナーを開催します。
タイトルは「広告依存からの脱却を目指せ PR×コンテンツマーケティングで、生活者を惹きつける!」。スピーカーとして、太田滋氏(ビルコム株式会社 代表取締役兼CEO...
ニュース
CEO・小林が、書籍『オウンドメディアで成功するための戦略的コンテンツマーケティング』刊行記念トークイベントに出演
インフォバーンのCEO・小林が、7月5日(金)、書籍『オウンドメディアで成功するための戦略的コンテンツマーケティング』の刊行記念トークイベントとして、柳瀬博一氏(日経BP社日経ビジネスオンライン プロデューサー)と対談します。
トークテーマは、「企業にとってのオウンドメディアの真価とは?」「顧客との関係性の深化が意味するものとは?」など。新...
ブログ
インフォバーン流 戦略的コンテンツマーケティングの全体像
いつもお世話になっております。インフォバーン取締役の増田隆幸です。
IB Columnは、企業のオウンドメディア化やコンテンツマーケティングなど、デジタルコミュニケーションにおける多種多様な課題解決に取り組んでいる弊社スタッフが、その最新動向や事例について、第一線からの視点を活かしつつフランクにお伝えするコラムです。
テーマは多岐に渡りますが、毎週定期的に(但し、次回は6月26...
ブログ
はじめに:インフォバーンのコンテンツマーケティングについて
こんにちは、インフォバーンの小林です。
今回、わたしたちが考えるコンテンツマーケティングについてお話しますが、実は、コンテンツを活用したマーケティングという概念は、さほど目新しいものではありません。WOMM(クチコミ)マーケティングも、ソーシャルメディアマーケティングも、コンテンツが共感されて初めて人々の口々に語られていきます。ですので、話題を喚起させるために、あるいは世界観を...
ブログ
あなたはすでにコンテンツマーケティングの初心者ではない
※ 本記事は、特別企画「コンテンツディレクター9人が綴る、それぞれの『戦略的コンテンツマーケティング』」で紹介された、9編の書評記事の1本です。リンク先では、残り8編も紹介しておりますので、合わせてお楽しみください。
あなたのビジネスニーズに対して、コンテンツマーケティングがどう応えてくれるのか、どんなメリットをもたらしてくれるのか、それによって、ビジネスの将来像がどう変わっ...
ブログ
コンテンツマーケティングは、ふしぎの国
※ 本記事は、特別企画「コンテンツディレクター9人が綴る、それぞれの『戦略的コンテンツマーケティング』」で紹介された、9編の書評記事の1本です。リンク先では、残り8編も紹介しておりますので、合わせてお楽しみください。
あなたの悩みは、ビジネスにありますか?
Webマーケティングは、解析結果により広告にかけた費用とその結果および反応が明確にわかると言われています。しかし、テクノロ...
ブログ
コンテンツマーケティングを実践する意義
※ 本記事は、特別企画「コンテンツディレクター9人が綴る、それぞれの『戦略的コンテンツマーケティング』」で紹介された、9編の書評記事の1本です。リンク先では、残り8編も紹介しておりますので、合わせてお楽しみください。
最近、大企業のオウンドメディア案件を担当する中で痛感していることがある。今さらかもしれないが、「代理店にできないことをやらないと(できないと)意味がない」というこ...
ブログ
魔法を暴けないコンテンツマーケティング
※ 本記事は、特別企画「コンテンツディレクター9人が綴る、それぞれの『戦略的コンテンツマーケティング』」で紹介された、9編の書評記事の1本です。リンク先では、残り8編も紹介しておりますので、合わせてお楽しみください。
“みんなでつくる”ための考え方=コンテンツマーケティング
言わずもがな本書のテーマであり、昨今注目を集めているビジネスターム「コンテンツマーケティング」だが、コン...
ニュース
CEO・小林が監修『オウンドメディアで成功するための戦略的コンテンツマーケティング』発売!
弊社CEOの小林が監修した書籍『オウンドメディアで成功するための戦略的コンテンツマーケティング』(著者:ロバート・ローズ、ジョー・ピュリッジ、翻訳:守岡桜、発行元:翔泳社、監修:小林弘人)が、5月24日(金)、翔泳社から発売されます。
米国コンテンツマーケティング協会の公認書籍で、KPI設定、施策立案、運用を網羅。オウンドメディアで「成果が...