ホーム ブログ 「何を変え、何を守るか」を見極...

「何を変え、何を守るか」を見極める、眼差しの獲得: Design Dialogue #4 レポート

記事「「何を変え、何を守るか」を見極める、眼差しの獲得: Design Dialogue #4 レポート」のメインアイキャッチ画像

2022年2月21日、「Design Dialogue」の第4回として、持続可能な「望ましい未来」の形を描くことを目的としたトランジションデザインについて、インスピレーショントークとインタラクティブセッションの場を設けました。

本記事では、当日に行われたプレゼンテーションやディスカッションの内容をダイジェストでお届けします。

目次

  • トランジションデザインは、なぜ今注目を集めているのか?
  • 歴史の観点を未来に活かす
  • 未来起点のデザインに歴史的尺度を取り入れる
  • 歴史事象の読み解き方と使い方
  • 終わりに

IDLのIDx | IDL magazine(note)へ続く…

上原潤子

カフェグローブ・ドット・コムにて、女性向けWebマガジンの編集に携わる。企業サイトをはじめ、ライフスタイル、旅、ファッション、ビューティ関連の制作ディレクションを担当。2012年インフォバーン入社。