[レポート] 問題解決から始めないイノベーションアプローチ(実践編)

さほど不便ではなくなった世の中において「新たな問い」を発見することの重要性と、現状の生活に満足していない生活者たちの「憤り」をもとに、どうブランド哲学を構築するのかーー。
2020年8月7日に行われた連続イベントの第2回では、IDL [INFOBAHN DESIGN LAB.](以下、IDL)と株式会社SEEDATAの共催イベント・第1回にお伝えしたこれらの考えの具体的な実践方法を、仮想プロジェクトを題材に紹介しました。今回はその模様をレポートとしてお届けします。
(前回のイベントレポートはこちら

目次

  • 新たな問いを生み出す「Design R&Dスパイラル」
  • トライブの義憤から考える仮想プロジェクト「新しい家事」
  • 問いを批判的に深める「クリティカル・ストーリー・メイキング」
  • 新規事業の実践者を招いたパネルディスカッション
  • 今回のゲスト 廣岡茜さんをフォロー
  • ウェビナー資料のダウンロード
  • IDLをフォローしませんか?

IDLのIDx | IDL magazine(note)へ続く…

お問い合わせ・資料ダウンロード

デザインとコンテンツの力で、
貴社の課題解決 に伴走します

経験豊富な専門チームが、貴社の課題に寄り添い解決まで伴走します。具体的なご相談や詳しい資料をご希望の方はこちらから。